
脂肪溶解メソセラピーを受ける前に、知っておいたほうがいい!なぜ脂肪ってつくの?

今回は、体に脂肪がついてしまうしくみについてお話しします。
食物の食べすぎで余ったエネルギーは糖に変えられ、肝臓に貯蓄されます。そして、肝臓にも貯蓄しきなかった分の糖が脂肪細胞へと運ばれ、体脂肪となります。
よって、ダイエットをするなら、基本、食べすぎはダメです。でも、揚げ物とか甘いものの誘惑に打ち勝つのは大変ですよね。。。
また、食べすぎではなくても、お酒好きな方が痩せづらいのは、アルコールを多く摂りすぎると、肝臓は、アルコールの分解で忙しくなり、脂肪を燃焼してくれなくなってしまうからです。
さて、体脂肪というのは、皮下脂肪と内臓脂肪の2種類があります。男性によくあるビール腹というのは、臓器と臓器の間につく内臓脂肪で、これは比較的燃焼しやすい脂肪です。
皮下脂肪は、女性の下腹部やヒップ、太ももにつきやすく、皮下脂肪は燃焼しづらい脂肪です。
内臓脂肪は男性につきやすく、皮下脂肪は女性につきやすいので、それゆえ、女性のほうが痩せにくいと言われるゆえんです。
食事制限などで摂取カロリーを減らしても、脂肪は燃焼されません。運動が必要になってきます。
~当ドクターアンディーズクリニックのボディメソセラピー(脂肪溶解注射)がおススメのわけ~
脂肪の話のところでわかるように、脂肪が体につかないようにするには…
・食べ過ぎないこと
・運動すること
であるといえるでしょう。
けれども、日常のストレスから、ついつい食べすぎでしまったり、また、忙しくて、運動する時間が取れなかったり…
そんなお悩みのある方には、ドクターアンディーズクリニックのボディメソセラピー(脂肪溶解注射)プログラムが手助けになるのでオススメです!
まず、脂肪溶解注射をすることで、脂肪組織を溶解させます(溶解した脂肪組織は、血管を通り、汗や尿などと一緒に体外に排出されます)。
そして、なかなか抑えることができない食欲には、ドクターアンディが開発したメディカルサプリが有効です。このメディカルサプリは、複数のアミノ酸を組み合わせ、神経伝達物質のバランスを正常に保ち、脳から痩せるための脳内環境を作り出し、自然と痩せやすい体質へと導きます。痩せたいからといって、脂肪吸引等で脂肪を取るだけでは、リバウンドしてしまうのがおちなのです。
また、ダイエットにより、バストがサイズダウンしてしまったり、なかなか二の腕のお肉が取れなかったり、脂肪を減らしたく部分は減り、減らしたい部分が減らないということがありますが、メソセラピー(脂肪溶解注射)ですと、医師に相談しながら、希望のボディ作りが可能です。
◆詳しくはこちら
http://www.drandy.com/mesotherapy/
お問い合わせ&予約はこちらから
http://www.drandy.com/cgi-bin/contact_new/f.cgi



