Dr.Andyの活動記録

超我の奉仕賞受賞

国際ロータリーの最高栄誉賞「超我の奉仕賞」をグアム地区大会にて受賞

受賞の盾を手にした、壇上のDr. Andy国際ロータリーでは現在、全世界で540数地区が活動しており、東京だけでも約150以上のクラブがあります。年に1度地区大会が行われ、そこでは全員が集合してお互いに親睦を図りながら、奉仕活動のチャンスを高めています。一種の「フェスティバル」と言う事も出来ます。今年の国際ロータリー第2750地区大会は、グアムで開催されました。実に光栄なことに、私はその大会で、国際ロータリーの最高栄誉賞である「超我の奉仕賞」を受賞する事が出来ました。国際ロータリーの加盟国は世界中で約161ヶ国あり、この賞はその中から長年各分野で特に国際的な奉仕活動を続けてきたロータリアンを対象に、年間で約150人に対して与えられる賞です。今年は138名が選ばれました。これまでの奉仕活動は私にとって「Way of Life」、つまり「生き方」の一つの表現に過ぎません。これまでの10年間、私は約30ヶ国において、医療、衛生、職業訓練、子供に対する福祉、安全な水の提供など、世界平和実現の為に様々な活動をしてきました。これからも世界各地のロータリアンたちと協力しながらさらなる奉仕活動に励んでいきたいと気持ちを新たにしています。
写真左上:受賞の盾を手にした、壇上のDr. Andy

グアム地区大会における仲間たちとのスナップ

東京で一番有名な「追分け団子」の 藤井社長も仲間です。 所属する城西ロータリークラブの仲間達です。
写真左:東京で一番有名な「追分け団子」の藤井社長も仲間です。
写真右:所属する城西ロータリークラブの仲間達です。
地元の警察官の友人たちです。 地元の警察官の友人たちです。